【阪神】糸原健斗 打率3割超えのために取り入れた“脳と体連動トレ”「どうしたらいいか考えて」
2022年1月21日 05時00分
阪神の糸原健斗内野手(29)が20日、甲子園球場に隣接する屋内練習場で自主トレを公開した。「(打率)3割だったり、出塁率4割だったり。そのためにどうしたらいいか、というのを考えてやっている」。目標の3割打者へ、このオフ新たに取り入れたのが「脳から体に伝わる。自分の体をしっかりうまく扱えるように」というトレーニング。脳と体の連動効率を高め、新シーズンに備える。
【読まれています】
◆昨年の阪神・佐藤輝超えの立ち幅跳び2メートル95の大ジャンプ
◆岩貞、自主トレで元タカ馬原孝浩さんから指導受け「体の変化ものすごい」
◆新主将・坂本が正捕手奪取に意欲!「試合に出てナンボ」
◆昨年の阪神・佐藤輝超えの立ち幅跳び2メートル95の大ジャンプ
◆岩貞、自主トレで元タカ馬原孝浩さんから指導受け「体の変化ものすごい」
◆新主将・坂本が正捕手奪取に意欲!「試合に出てナンボ」
おすすめ情報
-
サヨナラ打の熊谷敬宥は阪神を代表する男前「いい意味で期待を裏切ったと思います」
2022年6月26日
-
2022年6月26日
-
【阪神】湯浅がスーパー打球処理で見事ピンチ封じた プロ4年目うれしいプロ初勝利
2022年6月24日