古市憲寿さん、尾身会長は「完全に政治家になったな」小池都知事も含め「権力に酔いしれてる年寄り」と持論
2022年1月20日 12時12分
社会学者の古市憲寿さん(37)が20日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。政府分科会の尾身茂会長や小池百合子東京都知事に辛辣(しんらつ)な言葉を放った。
番組では政府分科会の尾身茂会長が新型コロナ変異株「オミクロン株」の対策に「人流抑制ではなく人数制限」と訴えたことや、小池百合子東京都知事が今回も「不要不急の外出自粛や都県境を越える移動の自粛」を呼び掛けたと紹介した。
古市さんは大阪府が「まん延防止等重点措置」を見送ったことを評価し、対照的に東京都について「小池さんなんかは『あれ? これ1年前の映像間違って流したたのかな?』というぐらい同じことを言い続けて…」と痛烈に批判した。
続いて「専門家たちはこの2年間の総括を一切してくれない」「人流抑制にどれくらい効果があったのか」と不満を並べ、尾身会長についても「個人的に去年のオリンピック以降、完全に政治家になったなっていう風に思っている」と印象をこぼした。その上で「感染症の専門家としてではなくて、自分の発言がどう社会に影響を及ぼすかということを含めて、発言されている。だからちょっとその面で信頼できない」と不信感もあらわにした。
さらに「尾身さんの発言にしても、小池さんの発言にしても本当に真摯(しんし)な思いっていうよりも、権力に酔いしれてる年寄りって感じにどうしても見えてしまう」と忌憚(きたん)なく言い切った。
【合わせて読みたい】
◆古市憲寿さん、オミクロン株の水際対策めぐる混乱で持論
◆森永卓郎さん、朝のNHK番組で「賃金が上がらないのは消費税のせい」と明言
◆三浦瑠麗さん、『まん延防止』は単に「批判が怖いから」とバッサリ
◆古市憲寿さん、オミクロン株の水際対策めぐる混乱で持論
◆森永卓郎さん、朝のNHK番組で「賃金が上がらないのは消費税のせい」と明言
◆三浦瑠麗さん、『まん延防止』は単に「批判が怖いから」とバッサリ
おすすめ情報