速報
口を開いた阿形(あぎょう)のこま寅と植島住職=犬山市倉曽洞の泉浄院で
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
道路の傷みをドラレコで点検 全国初、田原市が公用車にシステム導入
田原市は一日から、ドライブレコーダーを使い、道路状況を点検する三井住友海上火災保険のシステム...
7月5日
豊橋自然歩道の廃止を撤回 存続求める陳情受け市長
豊橋市が五月に東部の丘陵地帯にある「豊橋自然歩道」の一部廃止を発表した問題で、浅井由崇市長は四日の定...
<奥三河点描> 新城・ちんねんの家
新城市の鳳来寺山麓の参道脇に「ちんねんの家」と掲げられている民家がある。かつて「新聞配達犬」として有...
飛べ!ゴム動力のプロペラ飛行機 幸田・豊坂小の生徒ら自作
幸田町豊坂小学校の三年生約七十人が四日、ゴム動力のプロペラ飛行機を組み立てて飛ばした。ゴムや風の力を...
豊田のモモ、ゼリーになりました JAあいち豊田が販売
JAあいち豊田は、豊田産の白桃と黄桃、トマトを使ったゼリー三種類を先月から販売している。 白...
<きらっとカンパニー> 安城「キンパKITCHEN」 韓国のり巻き
地元産のホウレンソウやニンジンがたっぷり入り、ごま油が香る韓国のり巻き「キンパ」が、地元の人たちを中...