プレーオフ制した松山英樹、前半5打差もあきらめない…猛追、土壇場で追いつく 今季ポイントランク首位に【ゴルフ・ソニーOP】
2022年1月17日 13時07分
◇16日 米男子ゴルフ ソニー・オープン最終日(米ハワイ州、ワイアラエCC)
松山英樹(29)=レクサス=が1983年の青木功以来、日本人として39年ぶりに大会を制し、アジア人最多に並ぶ米ツアー8勝目を挙げた。2打差を追って最終組で回り、最終18番のバーディーで通算23アンダーにして、首位のラッセル・ヘンリー(米国)に追いついた。さらに、同じ18番でのプレーオフ1ホール目でイーグルを奪い、昨年10月以来3カ月ぶり、今季2勝目を決めた。
青木が18番で劇的なイーグルを決め、日本人として初めて米ツアーに風穴を開けてから39年。その同じ18番で、今度は松山がイーグルで歴史を上書きした。「POですごくいいショットが打てた。(青木さんと)同じ所で、また僕が勝ててうれしい」と、込み上げるうれしさに浸りながら話した。
前半を終わった段階では、ヘンリーに5打差をつけられていた。だが、後半で10番と11番を連続で取り、エンジン全開。その後も積極的に攻め続けた。15番は気合で6メートルを沈め、18番も2オンに成功して72ホール目でついに首位に並んだ。
POでは先に打ったヘンリーがバンカーに入れたのを見て、ドライバーでなく5番ウッドで第1打を打ち、フェアウエーまん中へ。そして逆光の中、残り277ヤードの第2打をフェードでピン下1メートルにつけた。
賞金135万ドル(1億5390万円)を獲得、今季のポイントランクは1位に躍り出た。「ショットはだいぶ仕上がってきたが、パッティングは全然だめだった。でも、その中で勝つことができた」と、今後に向けてもさらに手応えをつかんだよう。1週休んでファーマーズ・インシュランス・オープン(米カリフォルニア州)に出場、4月のマスターズ連覇に向けて再発進する。
【合わせて読みたい】
◆松山英樹が大逆転!プレーオフでイーグル決着 青木功以来39年ぶり大会制覇
◆2位浮上の松山英樹を迎え撃つR・ヘンリーはツアー3勝の32歳 コース熟知
◆女子ゴルフ界の本田真凜、脚長っ!インスタにファン絶賛
◆松山英樹が大逆転!プレーオフでイーグル決着 青木功以来39年ぶり大会制覇
◆2位浮上の松山英樹を迎え撃つR・ヘンリーはツアー3勝の32歳 コース熟知
◆女子ゴルフ界の本田真凜、脚長っ!インスタにファン絶賛
おすすめ情報