<教えて西方さん> (下)ノルディックスキージャンプ 垂直跳びは高い方がいいの?
2022年1月14日 05時00分 (1月14日 05時01分更新)
−ジャンプは体重に厳格な規定があります。西方さんの現役時代も体調管理は厳しかった?
僕らの時代は今のように体格指数(BMI)に応じてスキー板が短くなるルールがなく、背が高くて痩せれば痩せるほど、浮力を得られて遠くまで飛べたという時代。僕の食事量は普通よりやや少ないぐらいでしたが、本番前のウオーミングアップではサウナスーツのような服を着込んで走り込み、体重を2、3キロ落として臨んでいました。
−痩せすぎも競技には良くない?
個人的な感覚では自分が適正と思っている体重より、1・5キロ落とすと風邪をひきやすく体力的にも1週間もちません。世界選手権、五輪など大きな大会で一気に落とすこともありましたが、落としすぎるとジャンプ力も低下するので無理はしませんでした。
【BMIに応じてスキー板の長さを決める現在のルールが採用されたのは2004年から。それ以前は体重の軽い方が有利なため、拒食症などの問題が起きていた。新ルール導入後の06年トリノ五輪では、使っている板に見合う体重に200グラム足りず、原田雅彦さんが失格となった】
−スーツも飛距離を左右するためルールが厳しい。
浮力に影響するためサイズだ...
おすすめ情報