【春高バレー男子】練習試合で1度もセットを奪ったこと無かったのに…県岐阜商が優勝候補の清風撃破!
2022年1月6日 17時46分
バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)は6日、東京体育館で男女2回戦が行われ、男子では県岐阜商が優勝候補の一角、清風(大阪)にストレート勝ちで3回戦進出を決めた。
優勝候補相手に番狂わせを演じた。エースで主将の加島仁(3年)は「もちろん勝つつもりだったけど、試合前は正直ちょっと厳しいかなと思っていた。本当にうれしい」と本人たちも驚きの勝利となった。
高校ナンバーワンセッターの呼び声高い前田を中心とした清風のコンビバレーに対応。「捨てるところは捨てて突けるところでは落とさない」との辻裕作監督(37)の指示を受け、相手の攻撃に合わせてブロック数を変えたのがはまった。攻撃では加島と1年生サウスポー・遠藤裕世を軸に強打を打ち込んで得点を重ねた。
金星の陰に派手なパフォーマンスがあった。清風とは練習試合を年に数回行っているが、計20セットほどで一度もセットを奪ったことがなかった。「春高は流れのスポーツ」との辻監督の教えから、今大会では点を取れば飛行機ポーズでコート内外を走り回って大げさに喜びを表現。無観客の中でも初戦からいい流れを引き入れることに成功し、加島は「流れが大事。全員がいい雰囲気でプレーできていた」と手応えを口にする。
これで春高では同校最高タイとなる16強。「目標はセンターコート。これからも自分たちのバレーをやっていきたい」と加島。格上を倒した勢いに乗り、目標の4強へ突き進む。
【おすすめ記事】
◆県岐阜商が優勝候補・清風から金星 練習試合で1セットも取ったことがない相手
◆女子はストレートで快勝も男子は…アベック出場の福井工大福井は明暗
◆インターハイ8強の岡崎学園 終盤粘られながらも初戦突破
関連キーワード
おすすめ情報
-
カヌー羽根田卓也、海洋プラごみを削減呼び掛け「これからは川から下っていって海もきれいに」
2022年5月23日
-
三浦龍司が専門外の5000メートルで優勝 スタミナと経験を積むため挑戦【関東学生陸上】
2022年5月22日