<つぶやき 総集編> (3)中津川の複合施設に図書館機能
2021年12月25日 05時00分 (12月25日 11時28分更新)
六月に転勤してきた。「三田村君、次は中津川です」と上司から言い渡されて思った。「いつだったか、もめて新しい図書館を造るのをやめたまちだな」と。
もめたのはちょうど十年前。図書館計画が市長選の争点になり、中止を掲げた新人の青山節児市長(70)が当選した。で、着工までしていた計画はひっくり返り、図書館はできなかった。
と思ったら、今年十月、中津川市の複合施設「(仮称)市民交流プラザ」起工式があり、市はここに新しい図書館機能を持たせるという。市長は九年前からずっと青山さんだ。建てる場所は何と旧計画と同じなのだ。
率直に言って、意味が分からなかった。過去記事を読んでも、青山市長がどこかで「図書館建設」とかじを切った記述が見当たらない。市の広報やホームページも経緯は載っていない。
もやもやする。でもそれは自分だけではないらしい。六月の市議会定例会で島崎保人市議がこんな一般質問を市長に投げ掛けた。
「(九年前、前市長のリコール騒動を経て)図書館建設中止を公約に掲げた青山市政が誕生しました。九年が経過した今、言葉こそ図書館を使用しておりませんが、ほぼ同様の施設が誕生しようとしています。そして、この...
関連キーワード
おすすめ情報