【松山弘平コラム】日曜阪神11RマイルCSのサリオス 状態前回よりよさそうなので一発を狙います
2021年11月21日 07時00分
ステラリアとのコンビで挑んだ先週のエリザベス女王杯は、2着という結果でした。勝ったアカイイトが強かったですが、4角で狭くなる場面があったのに、秋華賞で先着されていた馬を逆転するのですから、前走から馬が良くなっていたのでしょう。今後が楽しみな馬だと思います。
日曜は阪神で10鞍の依頼を頂きました。2Rのオーロベルディは1200メートルが合っていますし、メンバー次第でチャンスがありそう。4Rのプラティナマリアはまだ非力な面があって、成長途上の印象です。
5Rのスリーアラモードはバランスが整っていて、長めの距離は合っていそう。7Rのアイリッシュセンスは休み明けがどうかですが、1勝クラスなら通用の力があるはず。8Rのヴェールアップは前走が強かったですし、同じような競馬ができれば、昇級でもやれる可能性がありそうです。
9Rのゼットノヴァは調教に乗りましたが、いい馬でしたし、芝も問題なさそうな感触。10Rのセントウルは前走に関しては少頭数で、少し恵まれた感じがしました。11Rのサリオスは馬場の内めが悪くならなければ、いい枠。状態も前回より良さそうなので、一発を狙って頑張ります。
【合わせて読みたい】
【浜中俊コラム】白毛馬ソダシのダート初挑戦 強敵ですが対戦が楽しみです
【小泉恵未コラム】南関競馬で見慣れているはずなのに、左回りの大井競馬にハラハラ
◆アンカツこと安藤勝己さん、東京スポーツ杯2歳Sを分析
【浜中俊コラム】白毛馬ソダシのダート初挑戦 強敵ですが対戦が楽しみです
【小泉恵未コラム】南関競馬で見慣れているはずなのに、左回りの大井競馬にハラハラ
◆アンカツこと安藤勝己さん、東京スポーツ杯2歳Sを分析
おすすめ情報
-
2022年5月17日
-
【競馬】サウジ&UAE遠征のコパノキッキングが帰国 輸入検疫のため国際厩舎に入厩
2022年5月16日