橋下徹さん、「公明党の案を丸のみしなかった」背景に日本維新の会の存在 所得制限付き10万円給付で持論 新内閣の判断も評価
2021年11月11日 12時46分
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(52)が11日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にリモート出演。新内閣の判断を評価するとともに、維新の会の存在の大きさを訴えた。
物議を醸していた公明党の公約である18歳以下への10万円相当の給付に対して、所得制限を設ける形で自公両党が合意したことなどを取り上げた。
橋下さんは「岸田(文雄)さんの国家運営については、ちょっとリーダーシップを発揮したな」と岸田文雄新首相が指揮を執る新政権を評価し「自民党と公明党で意見が割れている時に、岸田さんは幹事長会談で決めさせた」と解説。菅義偉首相や安倍晋三首相は「トップで決めていった」と説明し、幹事長で決められなかった困窮学生への支援は首相会見で打ち出したことを評価した。
また「所得制限だけは絶対に入れてくれと幹事長に命じた」とし、「公明党の案を丸のみしなかった」のが非常に意義が大きいとも主張。
続いて「日本維新の会」の存在も大きかったと強調。「今まで公明党に押されると、自民党は公明党案を丸のみしてきたんですけど、自民党の中でそんなに公明党に言われるくらいだったら、維新と組んでも良いんじゃないのって声もあがって、公明党も譲歩せざるを得なかった」と分析し、「衆議院選挙の国民の1票の結果がこのような政治になった」とも話した。
【合わせて読みたい】
◆吉村知事「僕だって30万円もらえる」18歳以下一律10万円給付案に疑問
◆小室眞子さんの現状に海外メディアも憂慮「幸せそうな笑顔が全くない」
◆ほんこん「アホぬかせ」18歳以下への10万円相当給付にかみついた
◆吉村知事「僕だって30万円もらえる」18歳以下一律10万円給付案に疑問
◆小室眞子さんの現状に海外メディアも憂慮「幸せそうな笑顔が全くない」
◆ほんこん「アホぬかせ」18歳以下への10万円相当給付にかみついた
おすすめ情報
-
2022年5月18日
-
厚労相の「ワクチン廃棄、実態調査も回収もしない」発言に自民党内からも強烈な皮肉
2022年5月17日
-
『脱マスク、現実的でない』首相発言の裏側を松本人志が推理 「あの前の言葉としては…」
2022年5月15日