初コースでも快調!! 角田裕毅は2戦連続Q3進出で予選10番手「マシンに多くの変更加えた」PPはフェルスタッペン【F1第17戦アメリカGP】
2021年10月24日 10時51分
◇23日 F1第17戦アメリカGP予選(米テキサス州、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)
F1第17戦アメリカGPは23日、予選が行われ、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅(21)は2戦連続でQ3(最終ラウンド)進出を果たし、10番手タイムをマークした。
「トップ10からスタートできるのはいいこと。このレースウイーク中、チームがマシンに多くの変更を加えてくれたことがいい方に行っている。エンジニアとメカニックにはとても感謝している」。当地のサーキットを走行するのは今回が初めてのため、「セッション序盤のペースではQ2進出も厳しいかもしれないと思っていたので、いい一日になってよかった。レースウイークを通じて徐々にペースを上げていく必要がある」と決勝へ向けての手応えをかみしめた。
ポールポジションはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)で今季9度目。3番手にはチームメートのセルジオ・ペレス(メキシコ)がつけた。アルファタウリのピエール・ガスリー(フランス)は9番手でホンダ勢は前戦トルコGPに続いて全4台がQ3に進出した。メルセデスのルイス・ハミルトン(英国)は2番手タイムだった。
◆F1第17戦アメリカGP予選結果
1・マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2・ルイス・ハミルトン(メルセデス)
3・セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
4・バルテリ・ボッタス(メルセデス)
5・シャルル・ルクレール(フェラーリ)
6・カルロス・サインツ(フェラーリ)
7・ダニエル・リカルド(マクラーレン)
8・ランド・ノリス(マクラーレン)
9・ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
10・角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
(以上Q3進出)
11・エステバン・オコン(アルピーヌ)
12・セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
13・アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
14・フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
15・ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
(以上Q2進出)
16・ランス・ストロール(アストンマーティン)
17・ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
18・キミ・ライコネン(アルファロメオ)
19・ミック・シューマッハー(ハース)
20・ニキータ・マゼピン(ハース)
1・マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2・ルイス・ハミルトン(メルセデス)
3・セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
4・バルテリ・ボッタス(メルセデス)
5・シャルル・ルクレール(フェラーリ)
6・カルロス・サインツ(フェラーリ)
7・ダニエル・リカルド(マクラーレン)
8・ランド・ノリス(マクラーレン)
9・ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
10・角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
(以上Q3進出)
11・エステバン・オコン(アルピーヌ)
12・セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
13・アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
14・フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
15・ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
(以上Q2進出)
16・ランス・ストロール(アストンマーティン)
17・ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
18・キミ・ライコネン(アルファロメオ)
19・ミック・シューマッハー(ハース)
20・ニキータ・マゼピン(ハース)
【合わせて読みたい】
◆モビリティランドは「ホンダモビリティランド」にツインリンクもてぎも「モビリティリゾートもてぎ」に名称変更
◆元中日・山崎武司さんは7位 今季3度目の入賞「86/BRZレース」第10戦
【F1カレンダー】2年連続中止の日本GPは第19戦で10月9日が決勝 史上最多23戦
◆モビリティランドは「ホンダモビリティランド」にツインリンクもてぎも「モビリティリゾートもてぎ」に名称変更
◆元中日・山崎武司さんは7位 今季3度目の入賞「86/BRZレース」第10戦
【F1カレンダー】2年連続中止の日本GPは第19戦で10月9日が決勝 史上最多23戦
おすすめ情報