イカダ五目釣り楽し 三重県志摩市・浜島
2021年10月13日 05時00分
秋風か、台風接近の風か、心地よい風に吹かれて9月28日、釣友2人と三重県志摩市浜島町のイカダへ。五目釣りを楽しむことができた。
午前6時半、浜島釣センター専用桟橋に到着。私達は合歓イカダへ。東向きに私、南向きに早田嘉幸さん(67)、北向きに長松院忠さん(63)。7時に釣り始めた。
アジのモーニングサービスを期待し、アミエビまき餌で白サビキ、オモリ10号を投入。3人がまき餌カゴを半開きにしてアジを寄せるチームプレーだ。水深18メートル。最初に早田さんがアジをゲット。長松院さんもヘダイに続きアジを上げた。私の竿が揺れた。アジかと喜んだがカワハギ。これもうれしい外道だ。
2人はアジを上げている。私は釣れないので延べ竿6メートル、オキアミ餌でサヨリ仕掛けを投入。米ヌカにアミエビを入れ、海水を入れてまく。その後、サビキにオキアミを付けて投入した。
私の竿が引かれ、ヘダイが登場。私は胴突き3本針にオキアミを付けて置き竿に。横のサビキカゴでアミエビをまく作戦で、胴突きにヘダイが来る。
早田さんはサビキのほかオキアミ餌をチョイ投げ。これが大当たりで次々大型アジを釣り始めた。当日は小潮で満潮10時24分(浜島標準)。
10時、私のサビキ竿が曲がった。刺し身サイズのアジを引き抜き、ニッコリだ。その後はフグの猛攻に遭遇。長松院さんはキビレやキジハタ、小ダイを釣っている。私のサビキ竿が海に突き刺さった。ポンピングで上げるとアイゴだった。
関連キーワード
おすすめ情報
-
サヨリ始動 当日悪天も型見られる カセのマアジとともに 福井県敦賀市・手の浦イカダ
2022年5月28日
-
2022年5月27日
-
<今週の狙い潮> 大マゴチ続出か 西湘65センチ潮27〜29日
2022年5月27日
-
2022年5月26日