日本惜しくも4位…五輪出場の高野芹奈が念願デビュー「本当に経験したことないスピード」【セールGP第6戦】
2021年10月12日 05時00分
セーリングの国別対抗戦、セール・グランプリ(GP)第6戦最終日は10日、スペインのカディスで行われ、日本は惜しくも4位だった。総合順位は首位から3位となった。今大会は女子選手の参加が義務付けられ、東京五輪のセーリング女子49erFX級代表でもある高野芹奈(23)が念願のデビューを飾った。第7戦はシドニーで12月17、18日に行われる。
◇ ◇
高野が世界最高峰の戦いに足を踏み入れた。最終日は強風に襲われ、スペインは練習中に帆が破れて棄権、上位3チームで競う決勝では英国が転覆するサバイバルコンディション。難しい状況下で、高野は日本の初日6位から4位浮上に貢献した。
2016年リオ五輪、21年東京五輪を経験した高野にとっても最高時速100キロのレースは異次元だった。「本当に経験したことないスピードでレースが展開された。ついていくのに必死だったけど、トップセーラーが冷静に判断していて感動しました」。高速レースを体感、目を輝かせた。
高野は主に他チームなどの状況を伝える役割を担った。5レース目では今大会で優勝したオーストラリアとデッドヒートを繰り広げ、3位に入った。「練習とレースでは言葉遣いも変わって、英語とセーリングの勉強になった」と振り返った。総合首位の座は譲ったものの、来年3月のグランドファイナル進出圏内となる総合3位は死守。笠谷勇希(32)は「12月のシドニーでは最高の結果を残す」と意気込みを語った。
◆セール・グランプリ 米IT大手「オラクル」創業者のラリー・エリソンらが2019年に設立した国別対抗戦のヨットレース(5人乗り)で、海岸近くで見ることができる。各国は同じ機能を持つ最新鋭艇を操り、1大会2日間、計6レースで順位を決める。1レース15分以内で勝負が決まる高速レース。今季は8カ国が参戦。計8大会で総合順位を決め、最後に上位3チームでグランドファイナルを行う。優勝国の賞金は100万ドル(約1億1000万円)。国別対抗戦だが、日本に対しては制限が緩和されており、外国籍選手も在籍している。スポーツテレビ局「J―SPORTS」で各レースを生放送している。
「SAIL GP 2021/22 第6戦 カディス(スペイン)」放送予定
◆「第6戦DAY1」(J SPORTS2 16日午前4時~6時)
◆「第6戦DAY2」(J SPORTS2 17日午前4時~6時)
◆「第6戦ハイライト」(J SPORTS1 18日深夜2時30分~3時)
【合わせて読みたい】
◆田中理恵の英才教育が実を結ぶ? 3歳の長女が体操に興味
【柔道】日本男子の鈴木桂治新監督、五輪代表を追いかける12選手の奮起に期待
◆松岡修造、自宅ででんぐり返し挑戦 「いつもと全く違う景色が見えました」
◆田中理恵の英才教育が実を結ぶ? 3歳の長女が体操に興味
【柔道】日本男子の鈴木桂治新監督、五輪代表を追いかける12選手の奮起に期待
◆松岡修造、自宅ででんぐり返し挑戦 「いつもと全く違う景色が見えました」
関連キーワード
おすすめ情報
-
三浦龍司が専門外の5000メートルで優勝 スタミナと経験を積むため挑戦【関東学生陸上】
2022年5月22日
-
男子400メートル障害の黒川和樹 連覇かかる決勝へ「追われる立場なので緊張しますね」
2022年5月21日