【名古屋グランパス】シャビエル2カ月ぶり先発 後半7分にはFW3人一気に投入でも決定機に結び付かず
2021年10月3日 20時31分
◇3日 J1第31節 広島1―0名古屋(Eスタ)
DF金眠泰(キム・ミンテ)の負傷欠場などもあり、前節までと異なる布陣を敷いたグランパスだったが、今季の武器としている堅守速攻を広島に許してしまった。前半35分に中盤でボールを奪われ、カウンターから失点。攻めても、最後までゴールをこじ開けることができなかった。
FWシャビエルが約2カ月ぶり先発。右サイドでプレーしたが、うまく機能しなかった。9月26日大分戦(豊田ス)では、柿谷、前田の両FWがハイプレッシャーを掛けたが、この試合では攻撃陣の重い動きが目立ち、中盤まで簡単にボールを運ばれた。
「スピードを伴った形で攻めをしっかりとやっていこう」(マッシモ・フィッカデンティ監督)と、後半7分に山崎、斎藤、前田とFW3人を一気に投入。運動量が増し、チャンスは増えたが、ペナルティーエリア内を固められ、決定機には結び付かなかった。なおも高い位置で走り回り、コンタクトをいとわない相手攻撃陣に、DF陣はフラストレーションが蓄積。DF吉田豊らが不満をあらわにする場面もあった。前節から1週間と、久々に休養十分で臨んだはずだったが、歯車はかみ合わなかった。
過密日程初日のつまずき。指揮官は「後ろでしっかり守りカウンター攻撃、という理想の形を相手に与えてしまった」と苦い表情で振り返った。
挽回の機会は、FC東京とのルヴァン杯準決勝第1戦、中2日で訪れる。MF長沢和輝(29)は「試合も多いので、ここで一喜一憂せずに、目の前の一戦一戦に向けてしっかりと頭を切り替えて、全員でハードワークしていきたい」と前を向いた。
関連キーワード
おすすめ情報
-
ランゲラック1カ月ぶり復帰し90分間戦い抜く「すがすがしい」【名古屋グランパス】
2022年6月26日
-
攻めながらも「勝ち点2を失った試合」の悔しさがイレブンに広がる【名古屋グランパス】
2022年6月26日
-
【名古屋グランパス】自慢のサイド攻撃結実 後半追い付き、鹿島戦ドロー勝ち点21に
2022年6月26日