みちょぱ”親ガチャ”は「愚痴を言うみたいな感覚が多い、親側は重くとらえないでほしい」と見解示す
2021年9月16日 11時27分
16日放送の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は、どんな親のもとに子どもが産まれるかは運任せという意味で流行中の「親ガチャ」というワードを特集。モデルの「みちょぱ」こと池田美優(22)がスタジオ出演し、若者の感覚や意識を解説した。
MCの「極楽とんぼ」加藤浩次(52)は、以前からある「子どもは親を選べない」という表現を引用しながら「親は、だからこそ子どもに愛情を注いで育てますよ。そして子ども側は、選べないからお父さんお母さんを大事にするんだよという意味が含まれていた」と解説。一方でカプセルトイの「ガチャガチャ」を想起させる「親ガチャ」という表現は、高い年齢層にとって耐性がなく、違和感や拒否感が強く出るのではとの見解を示した。
1、2年前にツイッターなどで「親ガチャ」の言葉を知ったという池田は「だいたいは軽い意味(での使用)なので、ご高齢の方が考えているほど重くはない」と話し、親を強く非難したり、自分の境遇をものすごく嘆いたりという意図でない面が多いのではと分析。
「ちょっと愚痴を言うみたいな感覚なだけの人も多いので、そんなに重くとらえないでほしい部分もある」とし、息抜きの表現として軽く受け止めるのが適切では、という見解を示した。
また「親ガチャ」という表現を使われた親側がショックを受ける心情は分かるとも話した。
この日ツイッター上では「親ガチャ」がトレンド入りした。
おすすめ情報
-
2022年8月7日