「ぐりっちょした…」堀米雄斗がつぶやいたスケートボード『専門用語』に「発音はかわいいけど…痛いよね」
2021年9月8日 19時43分
東京五輪スケートボード金メダリストの堀米雄斗(22)が8日、ツイッターを更新。スケートボーダー内で通用する用語「ぐりっちょ」で右足首の捻挫を説明。フォロワーからは「ぐりっちょ懐かしい…20年前から変わってないのですね」「う…痛そう…。早く治りますように」などの声が相次いだ。
負傷し、サポーターを巻いたとみられる右足首の写真を公開した堀米は「ぐりっちょした…(捻挫って言う意味です)スケーターはこう言います笑」とコメント。コメント欄には「ぐりっちょ…発音はかわいいけど、痛いよね。お大事にしてください」「ぐりっちょ! 解説無しでもわかってしまう」「英語ではなんて言うんですか? ぐりっちょ、お大事にしてください」「ぐりっちょ、今度から使わせてもらいます(使う時が来て欲しくないけど)」など回復を願う声があふれた。
おすすめ情報
-
2022年1月7日