出勤者7割削減へ菅首相、経団連・経済同友会に相次ぎ要請 「この会談が非リモートで行われてるのがもうギャグ」と指摘も
2021年8月19日 17時59分
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、菅義偉首相は19日、前日の経団連に続き経済同友会を訪ね、桜田代表幹事らと会談。出勤者の7割削減に向けたテレワークへの協力を要請した。SNSでは「この会談が非リモートで行われてるのがもうギャグ」などの指摘が相次ぎ、「出勤者の7割削減」がトレンドワードになった。
東京都内の企業(従業員30人以上)の今年5月のテレワーク実施率は64.8%と過去最高の数値を記録したが、朝夕の公共交通機関は混雑が続いている。ツイッターでは「永田町、霞が関が率先してやらないと説得力ないよなぁ」「発生する必要経費は負担してくれるの」などの声のほか、「もう関東首都圏とかはほぼ医療崩壊になってるし、未だに出勤者の7割削減とか言ってる対応の遅さ」「もう『要請』で済む問題じゃないっしょ」「次は大学に出勤・通学者の7割減を求めてくるだろうか」など不安の声も上がっていた。
【読まれています】
◆パラリンピック学校観戦、本当にやるの? 「今の感染状況かなり悪い」
◆菅首相会見、メッセージ伝わりました? 記者からも『原稿棒読み』指摘
◆倉持仁院長「これが1週間続くと地獄のような状況に」必死の訴え
◆パラ開幕で再来日へ IOC「バッハ会長」トレンド入り…「また銀ブラするのか」
◆パラリンピック学校観戦、本当にやるの? 「今の感染状況かなり悪い」
◆菅首相会見、メッセージ伝わりました? 記者からも『原稿棒読み』指摘
◆倉持仁院長「これが1週間続くと地獄のような状況に」必死の訴え
◆パラ開幕で再来日へ IOC「バッハ会長」トレンド入り…「また銀ブラするのか」
おすすめ情報