東国原英夫さん都内は救急搬送困難な状況なのに…「テレ朝社員…よく一発で救急搬送されたよな」とチクリ
2021年8月13日 14時01分
元宮崎県知事の東国原英夫さん(63)が13日、自身のツイッターを更新。都内で新型コロナウイルスの感染者が急増し救急搬送が相次いでいる状況を踏まえ、飲酒を伴う宴会を開き、社員が転落して緊急搬送されたテレビ朝日を皮肉った。
「都内で生活していると、まぁ救急車のサイレンが引っ切り無しである。東京モニタリング会議が『災害レベル』と警鐘。救急搬送困難事案も増えている。コロナ優先で他の救急が後回しになるケースも増加」と都内の逼迫(ひっぱく)した救急搬送の現状を訴えた。
続いて「カラオケ屋から落下したテレ朝の社員、病院を盥回しにされずよく一発で救急搬送されたよな」とも吐露。テレビ朝日の東京五輪の番組スタッフが8日夜から9日未明、打ち上げと称して飲酒を伴う宴会を開いて、社員が誤って店外に転落して救急搬送された事案を引き合いに出して、あきれたように非難した。
【オススメ記事】
◆【五輪打ち上げ宴会】富川悠太アナ「報ステ」で謝罪 「あってはならない不祥事」
◆国内初確認のラムダ株、東京五輪関係者と一部報道 陽性判定は7月下旬
◆高致死率ラムダ株2週間報告せず「もっと早く問い合わせがあれば答えた」自民党外交部会長が番組で釈明
◆お盆休みだけど… 「薬は無くなればおしまい」 倉持仁院長が窮状訴え
◆東京都「5773人」コロナ新規感染者過去最多を更新「もう、超災害レベルだわ」
◆【五輪打ち上げ宴会】富川悠太アナ「報ステ」で謝罪 「あってはならない不祥事」
◆国内初確認のラムダ株、東京五輪関係者と一部報道 陽性判定は7月下旬
◆高致死率ラムダ株2週間報告せず「もっと早く問い合わせがあれば答えた」自民党外交部会長が番組で釈明
◆お盆休みだけど… 「薬は無くなればおしまい」 倉持仁院長が窮状訴え
◆東京都「5773人」コロナ新規感染者過去最多を更新「もう、超災害レベルだわ」
おすすめ情報
-
東国原英夫「オミクロンの特性を考慮し、社会経済へのダメージ少なく」まん延防止適用で提言
2022年1月17日
-
東国原英夫、濃厚接触者の待期期間14日から10日への短縮に「妥当である」と評価
2022年1月14日