巨人・宮本コーチ、開幕延期の期間は対戦相手の研究に費やせと投手陣に訴え
2020年4月2日 02時00分
巨人の宮本和知投手チーフコーチ(56)が1日、開幕が延びているこの期間を「勉強月間」と位置づけ、対戦相手の研究に費やしてほしいと投手陣に訴えた。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不要不急の外出が制限され、選手は基本的に家とジャイアンツ球場の往復が続く。宮本投手コーチは「時間というのは平等にあるわけだから、その使い方。これは、僕はプラスに考えてほしいなとは思います」と語る。
「いろんなビデオとかYouTubeとかあるし、そんなのも見られる。それをわれわれも見たりするんだけど、そういう時間に使ってもらいたいよね」
選手に配布されているタブレット型端末には、過去の他球団のデータなどが入っているという。「自分なりの攻め方を考えてほしいよね。で、また集まった時に『俺はこう思うんだけど』みたいなことを言い合えばいい。そういう時間に使ってもらいたい。今年の相手チームの新戦力なんかもいるし。ゆっくりそういうのも見てね。勉強しようと。勉強月間ですね」と力を込めた。
「まずは自分たちがどういう風な野球人として野球人生をおくるかということを考える、よい期間じゃないですか」。苦しいときこそ乗り越えるための知恵が生まれるはずだ。 (土屋善文)
関連キーワード
おすすめ情報
-
恐怖の2番打者 ヤクルト塩見3打席連発「怖いくらいです。まぐれです!明日が怖い」
2022年5月27日
-
日本ハム・上沢「僕がいきます」続投志願 完投で5月負けなしの4連勝
2022年5月27日