五輪開会式『30分延長』に怒りの声、声、声「簡素化とは何だったのか」「開始時間を1時間早くしろ」
2021年7月2日 19時28分
23日午後8時から国立競技場で行われる東京五輪開会式について大会組織委員会は2日、新型コロナ対策で入場行進する選手の間隔を2メートル確保するため時間を要することを理由に、当初より30分間延長し、終了時間が11時30分になると発表した。東京都内の新型コロナ感染状況が悪化している中での「肥大化」にSNS上でも「簡素化とは何だったのか」などの憤りがあふれた。
ツイッターには「飲食店には時短要請、利権五輪は延長。こりゃー批判が殺到するな」「観客に直行直帰を求めて、式の延長ってアホちゃうか? 短くするならわかるが」「開始時間を1時間早くしろ」「この状況で選手は開会式に参加したいのかな?」と厳しいコメントが次々と寄せられた。
さらに式典終了が深夜に及ぶことについて「昔だったら、子どもが見たら怒られた『11PM』の時間ではないか」と懐かしい番組の名前を挙げて疑問をぶつける声もあった。
【おすすめ記事】
◆聖火リレーによる『郵便遅延』発表に…「公共サービスより五輪…ほんと呆れる」
◆小池知事「どこかでバタッと倒れているかもしれないが、それも本望」10日ぶり登庁で語った覚悟
◆五輪「テレビで十分感動できる」経済再生相の発言が議論呼ぶ
◆終夜運転の「はちゃめちゃな矛盾」皮肉ったデーブ・スペクター「詳しくは丸川さんに」
◆聖火リレーによる『郵便遅延』発表に…「公共サービスより五輪…ほんと呆れる」
◆小池知事「どこかでバタッと倒れているかもしれないが、それも本望」10日ぶり登庁で語った覚悟
◆五輪「テレビで十分感動できる」経済再生相の発言が議論呼ぶ
◆終夜運転の「はちゃめちゃな矛盾」皮肉ったデーブ・スペクター「詳しくは丸川さんに」
おすすめ情報
-
東京オリパラ経済効果6兆円超、赤字2兆3700億円か…関西大・宮本勝浩名誉教授が試算
2021年8月26日
-
石川佳純が巨大スイカと驚愕のツーショット公開 「超デケぇー」フォロワーもビックリ【卓球】
2021年8月22日