“リアル二刀流”大谷翔平はなぜ直球を投げる割合が減っているのか? 現地解説が分析
2021年6月24日 12時13分
◇23日(日本時間24日)MLB エンゼルス3―9ジャイアンツ(アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平選手(26)は交流戦に「2番・投手」でスタメン出場。指名打者を解除して先発ラインアップ入りする“リアル二刀流”で今季最多の105球を投げ、6イニングを6安打1失点、9奪三振。1―1の同点で降板したため勝敗はつかず、今季4勝目はならなかった。バットでは3打数無安打、2三振だった。
大リーグ公式サイトなどによれば、この日の投球割合は多い順に直球47%、カットボール19%、スライダー18%、スプリット15%。直近2試合ならば直球43%、スライダー28%、スプリット14%、カットボール11%。
これに対し、それ以前の2試合は直球60%、スプリット20%、カットボール10%、スライダー6%だった。
中継局BSウエストのモタ解説者は「最近は直球の割合が減り、スライダーとカットボールが増えている(ほぼ倍増)のが分かります。大谷は打者の構えからの読み、捕手との共同作業、さらには相手打線への対応の大切さをよく理解している投手です」と評し、グビザ解説者は「きょうもスプリットの割合が少なくなっています。この試合に限っては、スライダーとカットボールの感触がいいのが理由でしょう」と分析した。
【読まれています】
◆元ソフトバンク斉藤和巳さんもシャーザー激怒の粘着物質問題に違和感「投手にはたまらん」
◆確変中の大谷 米中継局は6月のバレル率が驚異の37.1%と紹介
◆ジャイアンツのガウスマン&元巨人のキャプラー監督が大谷に敬意「あの身体能力を見てみろ」
◆大谷翔平に“イチロー以来17年ぶり”? 審判が激レア行為
◆元ソフトバンク斉藤和巳さんもシャーザー激怒の粘着物質問題に違和感「投手にはたまらん」
◆確変中の大谷 米中継局は6月のバレル率が驚異の37.1%と紹介
◆ジャイアンツのガウスマン&元巨人のキャプラー監督が大谷に敬意「あの身体能力を見てみろ」
◆大谷翔平に“イチロー以来17年ぶり”? 審判が激レア行為
おすすめ情報