東国原英夫さん「ボケっ!」2連発 閉会した国会、東京五輪前提の観客上限1万人引き上げに怒りのツイート「鼻から汁出たわ」
2021年6月17日 11時17分
前宮崎県知事のタレント東国原英夫さん(63)が16日夜に連続ツイート。懸案山積の中で閉会した国会や、東京五輪を前にイベントの観客上限を1万人に引き上げる政府方針に対する新型コロナウイルス分科会のコメントに憤り「ボケっ!」を連発した。
東国原さんは「なんで国会閉じるかな。審議する法案がないから? アホか。コロナ対策・リバウンド・オリパラ・LGBTQ、デジタル・こども庁、中国覇権主義・憲法改正(非常事態条項)等々、山程あるわ! 後、補正組んで、1~2回、国民に定額給付金配れや! ボケっ!」と怒りのツイート。
2時間後には「『緊急事態宣言解除後、観客上限1万人に引き上げる。しかしそれは五輪を想定したものでは無い。五輪には関係ない』って分科会。思わず、鼻から汁出たわ。そんな訳ないやろ! ボケっ!」とヒートアップした。
フォロワーからは「東さんよくぞ言ってくれた! 今の国会は自己中ですよ。全然国民の為を思ってない。今の日本の政治に未来はない」「バレバレなのに笑っちゃいますね」「(鼻汁が)脳みそじゃなくてよかった」などのコメントが寄せられていた。
【読まれてます】
◆東国原英夫さん 「IOC関係者の宿泊代はIOC側が…当たり前じゃ!ボケッ!」
◆G7、東京五輪に興味ない? 東国原英夫さんがチクリ
◆ビートたけしが政府に苦言「まるで晩年の日本兵…まだ勝つって言っている」
◆東京五輪後にタレントが言いそうなこと… デーブ・スペクターが予想
おすすめ情報
-
東国原英夫「オミクロンの特性を考慮し、社会経済へのダメージ少なく」まん延防止適用で提言
2022年1月17日
-
東国原英夫、濃厚接触者の待期期間14日から10日への短縮に「妥当である」と評価
2022年1月14日