フタ止めシール廃止、いったいどうすれば… これが答えだ! まさかの“カップニャードル”実現
2021年6月4日 13時06分
日清食品「カップヌードル」の公式ツイッターは4日、前日の予告通り、「フタ止めシール」の廃止を発表した。
公式アカウントは「発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた『フタ止めシール』を廃止することにしました」と報告。その理由について「これで年間33トンのプラスチックが削減できます」と環境に配慮したことを明かし、5日の「#世界環境デー」「#環境の日」を示すハッシュタグも添えた。
さらに「じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください」と動画を添付。この中で止めるカ所が2カ所になる新形状のフタ「Wタブ」を紹介している。新しいフタは6月から採用し、順次切り替えていく。
この「Wタブ」の形状は、昨年2月22日の「猫の日」に「開け口が二つ・・・?と思わせて『カップニャードル』」とパロディー投稿した画像にそっくり。公式アカウントもこのつぶやきをリツイートし、「まさか実現するとは・・・」と驚いていた。
「猫型フタ」は当時、1万件の「いいね」を集め、話題になった。正式採用には猫好きのフォロワーから「可愛い」「フタを捨てられなくなる問題。」「カワイさ楽しみに買います」「シールなくなるのガッカリだったけど、これ可愛いから嬉しいかも」と歓迎ツイートが続出した。
【読まれてます】
◆選手村で「酒類持ち込み可能と判明」報道に、怒りの飲食店店主
◆長谷川京子、突如の下着姿にファン驚き&歓喜 「なんて格好してるんですか」
◆AKB柏木由紀が人間ドックで10万人に1人の「脊髄腫瘍」と診断
◆フランス在住のひろゆきさんがファイザー製ワクチンを接種
関連キーワード
おすすめ情報