ピンチで投手が緊張しない方法は?
2021年5月22日 05時00分
【質問】中学軟式のピッチャーです。ピンチのときに緊張しない方法を教えてください。プロの投手はどうしているのですか。 (千葉県市川市 K君=中3)
【答え】プロのエース級の投手でも、ピンチの時は緊張していると思いますよ。それでも、打者に自分が動揺しているのを見破られないように冷静さを保っています。逆に、元中日の星野仙一投手のように、ピンチになればなるほど燃えて、そんな場面を脱する投手もいます。
ピンチでリリーフ投手がマウンドに上がったときは、脈拍が普段の3倍の180ぐらいに跳ね上がるという研究発表もあります。だから球速160キロの投手でも失敗することがあるのです。大事なことは、平常心を保って、バックを信頼して自分のピッチングをすることですが、急にやろうとしても難しいことです。日ごろから自分自身をコントロールする訓練をすることが大切です。
大リーグには、緊張をほぐすには「独り言」が最も効果があるという投手もいます。最近は日本でも見かけるようになりましたが、自分に話しかけることによって、いま自分が何をしなければならないかが分かるといいます。例えば「次は外角低め」と声を出せば、そのことだけに集中して投球できます。
ピンチになって呼吸が乱れたり、口が渇いてきたと思ったら(1)スパイクの泥を落とす(2)足場をならす(3)深呼吸をする(4)ボールの縫い目をじっと見る−などをして余分な緊張を取り除いてください。(慶大野球部元監督)
【水、土曜日連載】
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年5月25日
-
2022年5月21日
-
2022年5月18日
-
2022年5月14日