打撃のスランプ どう抜け出せばいいか
2021年2月27日 05時00分
【質問】中学軟式で4番か5番を打っています。バッティングでスランプになって悩んでいます。どうしたらスランプを抜け出せますか。 (川崎市中原区 U君=中3)
【答え】どの程度のスランプかわからないので、一般的なことを教えましょう。2月のこの時期に調子が悪くなるのは、スイング不足によることが少なくありません。ヘッドスピードが遅く、フォームが崩れているのではないかと思います。スランプを脱出するには原点に戻って基本練習を繰り返すことです。素振りを日課として、バットを振り込むことから始めてください。
練習では(1)ヘッドアップを防ぐためにバントやバスターをする。プロ選手はシーズン中もやっています(2)反対方向に打つ。ボールを近くまで引きつけるようになり、バットがインサイドアウトに出るようになる、開きを防ぐ、大振りを防ぐ、軸が正しく回転する、などの効果があります(3)ボール球を打たない。単純にストライクだけを打つことに集中する−などをしてください。プロの選手は特打(打ち込み)で納得するまで打ち込むことができますが、中学生は打つ本数が少ないので一球一球に集中して打ってください。
スランプに陥る原因をいくつか教えます。(1)悪球に手を出す(2)オーバースイングする(3)開きが早い(4)ヘッドアップする(5)スイングの軌道がばらつく(6)バックスイングでヘッドが投手寄りに深く入る−などです。これらを頭に入れて、練習や試合でいつも気を付けていれば、スランプになることも少なくなるでしょう。(慶大野球部元監督)
【水、土曜日連載】
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年5月25日
-
2022年5月21日
-
2022年5月18日
-
2022年5月14日