目標はプロ どんな投げ方がいいですか
2021年2月20日 05時00分
【質問】中学硬式のピッチャーです。スピードとコントロールを完璧に身に付けてプロ野球を目指します。どんな投げ方がいいですか。 (愛知県豊田市 K・O君=中1)
【答え】目標を高く持って取り組むのはとても大切なことです。スピードとコントロールはいい投手に欠かせない条件です。どんなにボールが速くてもストライクが入らなければ失格ですし、逆にストライクが入っても遅いと簡単に打たれます。中学1年なら、細かい技術的なことにはあまりこだわらずに正しい投球フォームを覚えることを勧めます。この時期に基礎をつくっておけば、体が大きくなったり、パワーがついたときに楽にステップアップできます。すぐ身に付けてほしい基本的なことをいくつか教えます。
(1)軸足を安定させる。右投手なら、左足を高く上げたときに軸足の親指の真上に頭を乗せると真っすぐに立つことができます。足を高く上げれば前方への体重移動の時間が長くとれて、肘が上がってフォームが安定します。プロのコーチも体重をしっかり後ろ(軸足)に乗せることが大切と教えています。(2)ステップ(踏み出し)はキャッチャーミットに向けて真っすぐに踏み出す。インステップ(クロス)やアウトステップ(オープン)してはいけない。(3)上げた足の膝を内側にひねって、お尻からバッター方向に出ていく。右投手なら左側のお尻から出ていけば、着地のときに左足、左膝、左腰の開きを防ぐことができます。ほかにもありますが、まずはこのあたりからマスターしてください。(慶大野球部元監督)
【水、土曜日連載】
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
【水、土曜日連載】
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年5月25日
-
2022年5月21日
-
2022年5月18日
-
2022年5月14日