「潰すつもり?」「マジで出来なくなるやん」緊急事態宣言延長で昨年に続いて"卒業式問題"心配の声
2021年2月2日 18時14分
政府が発出していた新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が2日、栃木県を除く10都府県で来月7日まで延長されることが表明され、ツイッター上では「コロナ緊急事態宣言」がトレンド入りするなど賛否両論の書き込みが相次いだ。
この日の東京都の新規感染者は556人。減少の傾向にあるものの高水準で推移する状況で、緊急事態宣言の1カ月延長について「知ってた」「3月7日まで延長がんばろう」と受け止める声がある一方、「仕方ないけどいつまで続くんだろうか」「飲食店とかほんとに大変だろうなぁ」と不安の声も上がった。
また、3月まで宣言が延長されることで、昨年に続いて"卒業式問題"も懸念される。「卒業式もどうなるのかな」「マジで卒業旅行出来なくなるやん」「卒業式まで潰すつもり?」など、卒業シーズンへの影響を心配する声もあった。
【読まれています】
◆バービーが国民の感覚代弁「銀座高級クラブだからばれないだろうと…一般国民と違うという態度」
◆小沢一郎氏「究極の愚策」高収入世帯の『児童手当廃止』痛烈批判 ネットでも悲鳴「削るところが違う」
◆菅首相の『プロンプター』さまざまな反応「ついに使ったんだ」
◆1人でとるランチは「全く問題ありません」飲食店の反発に専門家が”援護”
◆三浦瑠麗さん コロナ対策”罰則規定”を盛り込む動きをけん制
◆バービーが国民の感覚代弁「銀座高級クラブだからばれないだろうと…一般国民と違うという態度」
◆小沢一郎氏「究極の愚策」高収入世帯の『児童手当廃止』痛烈批判 ネットでも悲鳴「削るところが違う」
◆菅首相の『プロンプター』さまざまな反応「ついに使ったんだ」
◆1人でとるランチは「全く問題ありません」飲食店の反発に専門家が”援護”
◆三浦瑠麗さん コロナ対策”罰則規定”を盛り込む動きをけん制
関連キーワード
おすすめ情報