ベンゲルさん、日本サッカーの躍進のカギは「ラグビー日本代表にあり」19年W杯を独自視点で分析
2021年1月10日 20時25分
イングランド・プレミアリーグのアーセナルやJ1名古屋などで監督を務めたアーセン・ベンゲルさん(71)が10日、日本サッカー協会主催の指導者向けシンポジウム「第12回フットボールカンファレンス」に登壇。日本サッカーの躍進の鍵として、2019年W杯日本大会で8強入りしたラグビー日本代表の戦いぶりに強化の糸口があると指摘した。
日本の潜在能力をさらに発揮するポイントとして、ベンゲルさんは攻撃の活動性や技術と判断のスピードアップ、予測力とともにスタミナ、パワーなどを含むプレー強度の向上が不可欠と分析。体格面で劣りながらも飛躍的な進化を遂げたラグビー日本代表を例に挙げ「集団でのスピード、プレー強度をキープできたことが好成績の理由で学べる部分がある。動きのインテンシティー(強度)を集団で高めていくことにヒントがある」と説明した。
J1浦和やオーストラリア代表などを指揮したホルガー・オジェックさん(72)は「指導者の養成が最も大切。質の高いコーチがいない限り、選手はトップレベルに上り詰めることはできない」などと力説した。
関連キーワード
おすすめ情報
-
中国返上のアジアカップ 非公式に日本に代替開催の打診 日本サッカー協会の田嶋会長前向き
2022年5月17日
-
11歳長男とクリスティアーノ・ロナウド猛烈6パック腹筋共演に1000万「いいね!」
2022年5月17日
-
日韓戦は7月27日に豊田スタジアムで開催 東アジアEー1選手権の日程発表
2022年5月17日