「コロナ怖い」苦渋の引退決意、琴貫鉄を支持する声「勇気ある決断」「正しく怖がった結果」【大相撲】
2021年1月9日 18時12分
大相撲の佐渡ケ嶽部屋に所属する琴貫鉄大将(ことかんてつ・ひろまさ、22)が9日、現役力士が禁止されているSNSを通じ、コロナ禍を理由とした引退を発表した。
琴貫鉄は引退の表明にあたり、ツイッターで引退を決断するに至った経緯を説明。当初、休場する意向を佐渡ケ嶽親方に申し出たところ「協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く」とコロナ禍を理由とした休場が認められなかったといい、「コロナに怯えながら我慢して相撲を取ると言う選択肢は選べず引退を決意しました」と引退を選んだことを明かした。ファンの応援に感謝を述べた。
琴貫鉄の引退表明のツイートに、フォロワーからは「お疲れ様でした」と引退をねぎらう声や、「勇気ある決断だと思います」「正しく怖がった結果です」と引退の決断を支持するコメントが相次いだ。
【おすすめ記事】
◆八角理事長「相撲を取るだけではない 祈願してやってる」緊急事態下での“開催意義”強調
◆初日黒星から綱とり成功、貴景勝に40年ぶりの“ドラマ”期待
◆正代に「たかが足首痛」と毒づいたのに、いざ自分が痛いと大騒ぎである【北の富士コラム】
◆『こっそり休場』の鶴竜…少しずうずうしすぎると思いませんか【北の富士コラム】
◆八角理事長「相撲を取るだけではない 祈願してやってる」緊急事態下での“開催意義”強調
◆初日黒星から綱とり成功、貴景勝に40年ぶりの“ドラマ”期待
◆正代に「たかが足首痛」と毒づいたのに、いざ自分が痛いと大騒ぎである【北の富士コラム】
◆『こっそり休場』の鶴竜…少しずうずうしすぎると思いませんか【北の富士コラム】
おすすめ情報
-
武隈部屋の関取第1号!西川改め豪ノ山が新十両に「ホッとしています」【大相撲】
2022年5月25日