中日3位・土田龍空、今も残るボール跡…世代屈指の守備力を育てた“原点の壁”【新時代の旗手2021】
2020年12月25日 06時00分
自宅敷地と道路の間にあるコンクリート壁。その壁に無数についたボールの跡こそが、土田龍空(りゅうく)内野手(17)=滋賀・近江高=を世代屈指の守備力を誇る内野手へと成長させた。
「この壁があの子の守備の原点なんです。まだ少年野球を始める前から、日が暮れるまで壁当ての練習をしていましたね」。父・孝則さん(44)が懐かしそうに説明する。
野球を始めたのは3歳。幼い頃から父の草野球の試合や練習に一緒についていき、野球は自然と身近にあった。父の草野球仲間から初めてグラブを買い与えてもらうと、それからは家の前の道路が練習場。時間ができれば、グラブを片手に壁にボールを投げ、跳ね返ってくると捕球、その繰り返しで守備への基礎を固めていった。
当時からセンスは抜群だった。ショートバウンドの捕球練習をさせても、最初から難なくこなした。難しいステップの踏み方を教えた時には、すぐにはできなくても、その日のうちにできるようになるまで練習を繰り返した。部屋の中にいる時も、ほとんどボールを手から離さなかった。
黙々と守備を磨いてきた土田の転機は高校2年の夏。甲子園の初戦、東海大相模高戦で適時失策を犯した。チームは1―6で敗戦。「それまでは自分で研究していたんですけど、そこから先輩や社会人野球のコーチに話を聞かせてもらうようになりました」。苦い思いから、さらに守備のレベルアップを決意。技術を磨くため、自ら積極的に助言を求めるようになった。
最上級生で迎えた今年はコロナ禍で春も夏も甲子園大会は中止。練習の自粛期間中には、15年前から続ける壁当てで練習もした。「守備がセールスポイントなので、これからも伸ばしていきたい。ゴールデングラブ賞は必ず取りたい」。高校屈指の守備から球界屈指の守備へ―。プロでもその長所を磨いていく。
【新時代の旗手2021】
◆中日1位・高橋宏斗の原点は兄の影響で始めたリビングでの野球遊び
◆中日2位・森博人、“左投手”から155キロ右腕…憧れの地元球団の一員に
◆中日4位・福島章太、中学の先輩山本由伸に追いつけ!目指すは日本一の投手
◆中日5位・加藤翼、中3で訪れた転機 元プロ投手の師匠以上の活躍を
◆中日6位・三好大倫、根性なら負けない!! 野手転向2年でプロ入り「遠回りでなく近道」
◆中日育成1位左腕・近藤廉 しおれた心 北の大地で再び闘志
◆中日育成2位・上田洸太朗 左利き矯正を拒否…2歳から歩み始めた左腕への道
◆中日1位・高橋宏斗の原点は兄の影響で始めたリビングでの野球遊び
◆中日2位・森博人、“左投手”から155キロ右腕…憧れの地元球団の一員に
◆中日4位・福島章太、中学の先輩山本由伸に追いつけ!目指すは日本一の投手
◆中日5位・加藤翼、中3で訪れた転機 元プロ投手の師匠以上の活躍を
◆中日6位・三好大倫、根性なら負けない!! 野手転向2年でプロ入り「遠回りでなく近道」
◆中日育成1位左腕・近藤廉 しおれた心 北の大地で再び闘志
◆中日育成2位・上田洸太朗 左利き矯正を拒否…2歳から歩み始めた左腕への道
関連キーワード
おすすめ情報
-
『夏の竜陣祭』7月8~10日の広島戦で開催 昇竜ユニホーム配布、限定グッズ販売も
2022年5月16日
-
木下拓哉が新型コロナ隔離からチーム復帰 ナゴヤ球場で練習参加【中日】
2022年5月16日