五輪男子マラソン代表の中村匠吾が2月の「びわ湖」に参戦「勝ちにこだわる」MGC以来1年半ぶりのレースで本番に弾みを
2020年12月15日 16時33分
東京五輪陸上男子マラソン代表の中村匠吾(28)=富士通=が16日、オンライン会見。五輪の前哨戦として2021年2月のびわ湖毎日マラソンに出場すると明言し、「優勝したい。そうすれば自己ベストもついてくる。勝ちにこだわる」と語った。
中村は昨年9月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で優勝し五輪出場を決めた。以降は新型コロナウイルスの感染拡大もありマラソンから遠ざかっていた。びわ湖は2018年に初マラソンで日本人トップ(7位)となった好相性のレース。五輪へのステップとして最適だ。
自己ベストは2時間8分16秒。五輪でメダルを狙うには物足りないが、びわ湖でのターゲットはタイムではなく「優勝」と定めた。「五輪が延期になりスピード持久力を磨いてきた。やりたい練習の8~9割は積めている。ここで勝って勢いを付けたい」
真夏の五輪はタイムより勝負のレース。海外勢の参戦も見込まれるびわ湖で勝ち癖を付け、五輪へ弾みを付ける。
関連キーワード
おすすめ情報
-
カヌー羽根田卓也、海洋プラごみを削減呼び掛け「これからは川から下っていって海もきれいに」
2022年5月23日
-
三浦龍司が専門外の5000メートルで優勝 スタミナと経験を積むため挑戦【関東学生陸上】
2022年5月22日