「ネスレ ミロ」が販売休止 ツイッターから「ミロ活」拡大…転売屋も登場で入手困難な状態に
2020年12月8日 17時03分
ネスレ日本(神戸市)は8日、定番商品として長く愛される麦芽飲料「ネスレ ミロ」の販売休止を発表した。ツイッターからブームに火が付き、最近では品薄状態が続いていた。
「ミロ」は牛乳に溶かして飲むココア味の飲料で、日本では1973年に発売。カルシウムや鉄など7つの栄養素が含まれ、子どもたちを中心に人気を集めている。
しかし今年7月、ツイッターでのつぶやきを機に、大人の女性に人気がじわじわと拡大。現在は削除されているが、貧血に悩む女性がミロを飲み続けたところ、鉄分の値が回復し、平均値になったと報告する内容だった。
この投稿がもとになり、ハッシュタグ「ミロ活」も登場。ミロを飲んだ人々が「疲れが取れた」「寝起きが良くなった」などと次々報告し、メディアで取り上げられたことから、店舗で売り切れが続出。転売屋も登場し、入手困難な状態が続いている。
このためネスレは「安定した供給の継続が困難」と販売休止を発表。240、700グラム入り袋と箱入りスティック商品の3製品の販売を取りやめた。240グラム袋は9月末に販売を休止し、11月に出荷を再開していたが、前年比7倍の注文が続いていたという。
原料をシンガポールから輸入しているため、販売再開は来年3月以降になる見通し。
【あわせて読みたい】
◆吉村知事の“うがい薬”使用呼び掛けに「スッキリ」で加藤浩次が懸念
◆【写真】女子力高すぎ 加藤紗里“冬のフットネイル”
◆【写真】篠田麻里子に「ソックリ」長女・めいちゃん
◆広瀬アリスの「衝撃告白」にフォロワーも唖然茫然…
◆吉村知事の“うがい薬”使用呼び掛けに「スッキリ」で加藤浩次が懸念
◆【写真】女子力高すぎ 加藤紗里“冬のフットネイル”
◆【写真】篠田麻里子に「ソックリ」長女・めいちゃん
◆広瀬アリスの「衝撃告白」にフォロワーも唖然茫然…
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年5月18日
-
厚労相の「ワクチン廃棄、実態調査も回収もしない」発言に自民党内からも強烈な皮肉
2022年5月17日