グラブ手入れ用のオイルを塗る周期は
2020年4月8日 02時00分
【質問】先日、硬式用のグラブを購入し、湯もみをしてもらいました。いまは休校中で、グラブを使いませんが、それでもオイルを塗った方がいいのでしょうか。塗るなら、どれくらいの周期がいいのでしょうか。 (J・Y君)
【答え】湯もみをして、どのような感じなのかわかりませんが、すぐにでも使えるような柔らかさなら、オイルは頻繁に塗らない方がいいと思います。最近のグラブは材質も良く、買ってすぐに使えるような柔らかいものが多いようですが、グラブは素手と同じ動きが必要ですから新しいままキャッチボールなどをして自分の手の形に合うようにつくるのがいいと思います。休校で部活動も休みでキャッチボールや壁当てもできないのであれば、家でのつくり方を教えます。
グラブを手にはめて、ボールをポケットの部分に何度も何度も当てながら芯をつくります。ボールを当てた瞬間にグラブでギュッとつかみます。毎日、たたき続けていると、素手と同じ感覚の形ができてきます。新品のうちは、オイルはあまり塗りません。クリーナーで汚れを落とすくらいでいいでしょう。練習や試合で使っても、オイルは1週間に1度程度で十分です。グラブの芯を中心に塗ってください。指先も含め全体にオイルを塗る人もいますが、重くなるので感心しません。プロ選手の多くは形が崩れたり、柔らかくなりすぎるのを嫌います。遠征でもシャツなどの私物と一緒に持ち歩くほど大事にしています。
(慶大野球部元監督)
【水、土曜日連載】
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年5月25日
-
2022年5月21日
-
2022年5月18日
-
2022年5月14日