(41) ライブの魅力と難しさ
2020年11月4日 05時00分 (11月4日 12時57分更新)
会員限定
新型コロナウイルスの影響でステイホーム期間中に、ライブ配信にも挑戦してみることにした。ユーチューブのようにあらかじめ撮影、編集した動画を配信するのではなく、テレビの生放送と同じようにリアルタイムで動画配信を行うものだ。
きっかけはユーチューブ同様、コロナ禍で例年のような講演会やイベント出演のオファーが減ってしまったことが一因。だが、それ以上に、会社のメールやSNSのメッセージで「佐藤さんと直接話せる方法はないのか」という連絡をたくさんの方から頂いたことが大きかった。ライブ配信を行うことで、視聴者は配信者にリアルタイムでコメントを送ることができ、配信者はそのコメントを読み上げることもできる。自分もライブ配信を始めれば、より多くの方にファンになってもらえ、交流もできると考えた。
以前にも遊びでライブ配信を試したことはあった。方法はとても簡単だった。カメラ付きのパソコンやスマートフォンがあれば、すぐに始めることができる。私はすでに持っていたユーチューブのチャンネルでライブ配信を試してみることにした。特に事前告知はしなかったが、ユーチューブのチャンネル登録をしてくれている人は二千人近くいるし...
関連キーワード
PR情報