右肘クリーニング手術受けた亜大・平内が復活アピール 最速は153キロ「球自体は良かった」
2020年9月22日 23時28分
◇22日 東都大学野球1部秋季リーグ(神宮)
東都大学野球は22日、1年ぶりの公式戦となる1部の秋季リーグ戦が開幕した。今季は2戦先勝の勝ち点制ではなく、2回戦総当たりの勝率制。中大、立正大、国学院大が白星発進した。視察した12球団のスカウトの目をひいたのは、右肘クリーニング手術から復活の亜大の平内龍太投手(4年・神戸国際大付)。立正大戦の7回から3番手で登板し、2イニング1/3を2安打1失点。サヨナラ押し出し死球で負けたものの、153キロもマークしてドラフト指名へ向け、復活を印象づけた。
東都大学野球は22日、1年ぶりの公式戦となる1部の秋季リーグ戦が開幕した。今季は2戦先勝の勝ち点制ではなく、2回戦総当たりの勝率制。中大、立正大、国学院大が白星発進した。視察した12球団のスカウトの目をひいたのは、右肘クリーニング手術から復活の亜大の平内龍太投手(4年・神戸国際大付)。立正大戦の7回から3番手で登板し、2イニング1/3を2安打1失点。サヨナラ押し出し死球で負けたものの、153キロもマークしてドラフト指名へ向け、復活を印象づけた。
サヨナラ負けしたが、手応えはつかんだ。3月に右肘のクリーニング手術を受け、7月から投球練習を再開した亜大の平内は同点の7回から登板。9回先頭の二塁打から1死満塁とされ、低めを狙った変化球が立正大の宮崎の足に当たって押し出し死球となったが「ボール自体は良かった。最後のピンチに力が入ってしまったのは反省です」と前を向いた。
肘の遊離軟骨に悩まされ、最後の秋のために手術を決断した。この夏のオープン戦では最長6イニングも投げ、154キロもマークした。この日最速は153キロ。ソフトバンクの宮田アマスカウトチーフ補佐は、永井智浩編成育成本部長のおいっ子ということを抜きに「手術して良かったと思う。力は十分。落差があるいいスプリットもあるし、プロでは抑えタイプ」と評価した。
関連キーワード
おすすめ情報