フィギュア坂本、高校選手権初V テニス大坂に刺激「頑張ろう」
2019年1月28日 02時00分
全国高校スケート、アイスホッケー選手権最終日は27日、名古屋市の日本ガイシアリーナでフィギュアのフリーによる男女の決勝を行った。女子は昨年12月の全日本選手権で優勝した坂本花織(兵庫・神戸野田)がフリーも1位の139.62点をマークし、合計213.37点で初優勝した。2位は合計190.82点の横井ゆは菜(愛知・中京大中京)。男子は合計210.63点の山隈太一朗(兵庫・芦屋国際中教校)が初優勝。団体戦は男子が岡山理大付、女子は中京大中京が優勝した。
これからの大舞台へ弾みがついた。坂本は冒頭の連続ジャンプで3回転フリップ-3回転トーループをきっちり決めると、その後の演技も無難にまとめて139.62点。インターハイ優勝で、2月の四大陸選手権(米アナハイム)、3月の世界選手権(さいたま)に向けた追い風を吹かせた。
「ここで1度試合を経験してから四大陸(選手権)に行けるので、自信になりました」と坂本。いい面だけではなく、最後の連続ジャンプで3回転フリップが回転不足とされるなど細かいミスもあり、「ダメなこともはっきりと分かった。徹底的に直して、完璧な状態で四大陸や世界選手権に出られるように練習したい」と気を引き締めた。
世界選手権優勝が目標の坂本。心を刺激するアスリートがいる。全豪テニス女子シングルスで優勝して世界ランク1位となった大坂なおみだ。マネジメント会社が同じで試合を観戦して写真を撮った縁もあり、26日の決勝もテレビ観戦したという。「頑張った分だけ、結果が残るんだな…。精いっぱい頑張ろうと思った」。最初のターゲットである四大陸選手権連覇に向け、きっちり準備を進める。 (川越亮太)
関連キーワード
PR情報
News最新ニュース
-
西陵キャプテン平野叶苑は兄の分まで奮闘誓う きょう30日に古豪・秋田工と激突【高校ラグビー】
2020年12月30日
-
3連覇を狙う名城大の合言葉は「全区間区間賞での完全優勝」【富士山女子駅伝】
2020年12月29日