トヨタ車体、ハンド2季連続決勝へ 豊田合成との「愛知対決」制す
2019年3月17日 02時00分
ハンドボールの日本リーグ・プレーオフは16日、東京・駒沢体育館で男女の準決勝があり、男子はトヨタ車体(レギュラーシーズン3位)が豊田合成(同2位)に26-25で逆転勝ちして、2季連続の決勝に進んだ。トヨタ車体は17日の決勝で大崎電気(同1位)と対戦する。女子はオムロン(同3位)が広島メイプルレッズ(同2位)を21-20で下して、17日の決勝に進んだ。
勝利の瞬間、トヨタ車体の選手が喜びを爆発させた。豊田合成との「愛知対決」は後半20分を過ぎて23-23の同点に追いつくと、1点ずつを取り合った後に吉野と岡元がシュートを決めて突き放す。1点を返されたが、虎の子のリードを最後まで守って逃げ切った。
「体力的にきつかったけど、最後は気持ちの強さを出せました」とチームトップの5得点を挙げた吉野は満面の笑みを見せる。中には男泣きする選手も。香川将之監督(38)も「選手が本当によくやってくれました…」と声を詰まらせた。
トヨタ車体にとって、豊田合成は日本選手権の決勝で敗れた相手。この日も前半終了時に3点差をつけられていた。しかし、後半は全員が体を張って相手の攻めを防ぎ、流れをつかんだ。渡部主将は「まず1つ、関門を越えたかな」。この勢いのまま、大崎電気に立ち向かう。 (川越亮太)
関連キーワード
おすすめ情報
-
愛院大が優勝に望みつなぐ勝利 「初球から積極的にいこうと…」小田が5安打【愛知大学野球】
2022年5月15日
-
中部大2年生捕手・清水が勝ち越し二塁打 愛産大に先勝 【愛知大学野球】
2022年5月14日