認知症予防や発見 書籍、映画で知って 朝日町図書館にコーナー
2020年9月7日 05時00分 (9月7日 10時31分更新)
朝日町地域包括支援センターは二十一日の「世界アルツハイマーデー」と「認知症を知る月間(九月)」にちなみ、町図書館に認知症普及啓発コーナーを設けた。三十日まで。
新型コロナウイルスの影響で認知症サポーター養成講座が開けない状況下、少しでも町民に認知症への理解を深めてもらおうと企画した。
認知症予防や早期発見などの理解に役立つ書籍三十冊のほか、映画「ペコロスの母に会いに行く」などの視聴覚資料、相談窓口などを記したパンフレット、チラシを置いた。書籍、視聴覚資料は貸し出し可。
認知症の人と接点がなかった地域住民と認知症の人や家族、医療福祉関係者がたすきをつなぎ、日本全国を縦断するイベント「RUN伴」の参加者が着用するポロシャツなども展示した。(松本芳孝)
関連キーワード
おすすめ情報