津田学園サヨナラで初優勝 春季高校野球東海大会
2019年5月27日 02時00分
春季高校野球東海大会の決勝が26日、静岡市の草薙球場であり、津田学園(三重1位)が浜松商(静岡1位)に5-4でサヨナラ勝ちし、初優勝を決めた。
終止符を打ったのは、プロ注目エースのバットだった。4-4の9回1死一、三塁。打席に立ったのは、8回からリリーフ登板していた津田学園の148キロ右腕・前佑囲斗投手(3年)だった。
「打つ直前に、もしかして(サヨナラ)と…。自分で決められて良かった」。無欲で真ん中のカーブを引っ張り、サヨナラの左犠飛。右腕を突き上げ、仲間の元へ駆けだした。
得点しても、続く好機を逃し、暴投や失策で追いつかれる展開。満を持して、前が4番手で登板したのは8回だった。
1回戦の加藤学園(静岡2位)戦で9回の1イニングを投げ、準決勝の県岐阜商(岐阜2位)戦は101球で完投。疲労を考慮し、佐川竜朗監督(40)は「決勝は投げさせないと思う」と明言していたが、前は3連投となる先発を直訴した。
先発は当初の予定通り、2年生左腕の栄が任されたものの、前は8回からの登板を試合前に指示された。8回を三者凡退に抑え、9回は2死三塁のピンチで7番・川口を142キロの直球で空振り三振。2イニング無失点でサヨナラにつなげた。
「この接戦をものにできたことは、夏にいい形でつながる」。昨秋準優勝だった東海大会で優勝。あとは、春夏連続甲子園出場へ突き進むだけだ。
(麻生和男)
関連キーワード
おすすめ情報
-
名城大の2季ぶり12度目の優勝が決定 最終週の対戦相手が出場辞退【愛知大学野球】
2022年5月20日
-
愛院大が優勝に望みつなぐ勝利 「初球から積極的にいこうと…」小田が5安打【愛知大学野球】
2022年5月15日
-
中部大2年生捕手・清水が勝ち越し二塁打 愛産大に先勝 【愛知大学野球】
2022年5月14日