トヨタ自動車・4番沓掛が逆転満塁弾 次戦は三菱自動車岡崎と東海対決
2019年7月17日 02時00分
社会人野球の日本一を決める都市対抗大会第4日は16日、東京ドームで2回戦3試合を行った。東海地区第5代表のトヨタ自動車(豊田市)は4番の沓掛祥和内野手(24)が8回に逆転満塁本塁打を放って三菱日立パワーシステムズ(横浜市)を6-4で下した。同地区第6代表の王子(春日井市)は日本製鉄鹿島(鹿嶋市)に4-5、同地区第7代表のJR東海(名古屋市)は東芝(川崎市)に1-3で敗れた。
◇都市対抗野球 トヨタ自動車6-4三菱日立パワーシステムズ
これぞまさしく4番の仕事だ。トヨタ自動車の主砲・沓掛が一振りでチームを救った。2点を追う8回1死満塁で三菱日立パワーシステムズの2番手・大場が投じた初球の直球をフルスイング。打球は逆転満塁本塁打となって、左中間のスタンドに飛び込んでいった。
「4番はチャンスで打たないといけない立場。最初から振らなかったら自分らしくないなと考えて、思い切り振っていきました。気持ちよかったし最高です」。試合後の沓掛は興奮さめやらぬ表情で快打を振り返った。
チームは序盤から苦戦を強いられた。東海理化から補強されたドラフト上位候補の右腕・立野が先発したが、4イニング3失点で降板。沓掛も2回の守備で2つのゴロを野選にして2失点の原因となっただけに、バットでの挽回の機会を狙っていた。
その中で巡ってきたチャンス。東海地区2次予選は打率1割8分8厘と不振で4番を外されたこともあったが、その後の練習を「トヨタらしく『カイゼン』をしましたから」と振り返る沓掛は強いスイングをすることだけを心掛け、会心のグランドスラムにつなげた。
主砲の快打に藤原航平監督(39)は「期待に応えてくれました」と目を細めたが、沓掛は次の三菱自動車岡崎との対戦に目を向ける。「慶応の先輩の仲井さんが投げると思うので、打ちたいですね」。“東海対決”でも自らの役割を全うする。 (川越亮太)
▽2回戦
トヨタ自動車(豊田市) 000000060―6
三菱日立パワーシステムズ(横浜市) 020100010―4
本塁打 沓掛、多木(ト)
関連キーワード
おすすめ情報
-
名城大の2季ぶり12度目の優勝が決定 最終週の対戦相手が出場辞退【愛知大学野球】
2022年5月20日
-
愛院大が優勝に望みつなぐ勝利 「初球から積極的にいこうと…」小田が5安打【愛知大学野球】
2022年5月15日
-
中部大2年生捕手・清水が勝ち越し二塁打 愛産大に先勝 【愛知大学野球】
2022年5月14日