写真広場
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
トップ > 中日スポーツ > ゴルフ > 内藤雄士の「必ず上達する、これが最新スイング」一覧 > 記事
【内藤雄士の「必ず上達する、これが最新スイング」】
アプローチの鉄則3カ条2015年3月19日 紙面から
今週はアプローチのおさらいをします。アプローチで大切なのは3つ。肩の動き、肩のライン、そして体の軸です。この3つの鉄則を守って、アプローチの成功率を高めましょう。 パッティングと同じ 体重移動しちゃダメ20ヤード以内のアプローチの基本は、構えでつくった形を崩さずに振ることが大切です。体重移動はせず、肩の動きは縦回転です。つまりパッティングの肩の動きに近いものになります。 構えは正面から見て、シャフトと左腕が一直線になるようにしてください。ボールの位置は右つま先の前にくるようにします。この手順を守ると、結果的に少しハンドファースト気味の構えになります。肩のラインはターゲットとボールを結んだラインと平行になるように構えてください。 体の軸をキープして頭は固定する意識を次にスタンスです。幅は両足をそろえるくらいの狭さにしてください。そして両足つまさきを左に向けてください。注意してほしいのは、両足つまさきを左に向ける時、体全体まで左に向いてしまうと、右肩が前に出てしまって、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになりすぎてしまいます。また、無理にターゲット方向に振ろうとするとインパクトでクラブが体から離れてしまってシャンクやトップなどの大きなミスにつながってしまいます。アプローチに苦手意識を持っている人は、特に肩のラインの向きに気をつけてみてください。
構えが完成したら両腕と上体でできた三角形をスイング中崩さないようにスイングしてください。スイング中にチェックするポイントとしては軸のキープ、つまりスイング中、終始頭の位置を固定する意識を持ってください。 手首を固めて、シンプルに振ってください。最初はロボットのように少しぎこちなく、窮屈に感じるかもしれません。けど、このスイングなら、アプローチでのミスを誘発する要素をかなり排除できます。 アプローチの3つの鉄則を書きます。(1)肩は縦振り(2)肩のラインは、ボールとターゲットを結んだラインと平行にする(3)軸を動かさない。この3つを頭にたたき込んでください。 ◆今週の宿題振り子の動きで振るのに最適スプリットハンドで握る
今週のドリルは「スプリットハンドで握る」です。スプリットとは、英語で「離れた」という意味で、ゴルフではグリップを握る際に、右手と左手を離すことを指します。左手はグリップの真上から、ひとさし指を伸ばして握ります。右手は左手と離して握ってください。そのまま手首を固定して肩を振り子のように動かしてボールを打ちます。これは、プロもツアーで使うほど、即効性のあるアプローチショットです。 ◆宿題やってみましたモーニング娘。’15生田衣梨奈が挑戦身に付ければ必ず上達
今週の宿題は、このページの編集を担当する青山と、「モーニング娘。’15」の生田衣梨奈が挑戦しました。 青山「このスプリットハンドグリップは、慣れるまではちょっと違和感ありますが、慣れてしまうと実に簡単。アプローチが苦手でトップやざっくりをしてしまう人にはすごく効果があると思います。手首を固定して振るのが、コツだと思います」 生田「両手を離して握るスプリットハンドで振った経験がないから、まずこのグリップに慣れるのに時間が必要でした。この1年間で、すごく苦手だったアプローチが『うまいね』って褒められるようになりました。このドリルもきっと効果が出ると信じて、続けていきます」 ミスかなり防げます内藤「スプリットハンドグリップのアプローチは万能です。グリップにさえ慣れれば、アプローチでのミスはかなり防げるようになると思います。このグリップでうまく打てるようになれば、体やクラブの動きも正しい方向に向かいます。そうしたら、グリップを元に戻してもいいでしょう。生田さんもがんばって続けてください。必ず成果は出ます」
▼内藤雄士(ないとう・ゆうじ) 1969(昭和44)年9月18日生まれの45歳。東京都出身。日大ゴルフ部在籍中に米国にゴルフ留学。最新のゴルフ理論を学ぶ。1998年からツアープロコーチとしての活動を開始。2001年にはマスターズ、全米オープン、全米プロの米ツアーのメジャー大会をツアープロコーチとして経験。丸山茂樹の米ツアー参戦に同行し、3勝をサポート。契約プロゴルファーの多数のツアー優勝を支えた。海外のツアーにも精通している。その一方で、東京都杉並区でラーニングゴルフクラブ(LGC)を設立し、ゴルファーの育成にも取り組んでいる。 ▼生田衣梨奈(いくた・えりな) 1997(平成9)年7月7日生まれの17歳。福岡県出身。モーニング娘。’15のメンバー。趣味のゴルフは小3から始める。ドライバーの飛距離は230ヤードを誇る。得意なクラブは7番アイアン。 取材協力 ハイランドセンター 東京都杉並区高井戸東3−11−7 (電)03・3334・7111 レッスンなども随時受付中 (毎週木曜日の紙面に掲載) PR情報
|