トップ > 中日新聞しずおか > 茶況・茶ばなし > 記事一覧 > 2018年の記事一覧 > 記事
茶況・茶ばなし《茶況》 静岡など12府県 荒茶生産2%増農林水産省がまとめた2017年産茶の作物統計によると、全国の荒茶生産量(推計値)は前年比2%増の8万2000トンだった。静岡、鹿児島など12府県の主産県調査に基づき、推計した。 全国の荒茶生産量は15年産で7万9500トン(推計値)と50年ぶりに8万トン台を割り込んだが、その後、2年連続で8万トン台を確保した。 17年産の主産県(12府県)の荒茶生産量は、前年比2%増の7万8800トン。これまでは一番茶から秋冬番茶まで五つの茶期別で調べてきたが、今回から一番茶と年間分だけになった。高価な一番茶は前年比4%減だったのに対して、比較的安い二番茶から秋冬番茶までの合計は同6%増。担当者は「飲料原料需要が高まったため」と説明した。 (松本利幸)
PR情報 |
|
Search | 検索