挑む 浮世絵 国芳から芳年へ
2019年2月23日〜4月7日
名古屋市博物館
トップ > 特集・連載 > 鉄道まるっと切り抜き帳 > 記事一覧 > 記事
鉄道まるっと切り抜き帳ロケ地のえち鉄を下見 映画「ローカル線ガールズ」監督ら
えちぜん鉄道を舞台にした映画「ローカル線ガールズ−私、故郷に帰ってきました」でメガホンを取る児玉宜久(よしひさ)監督(55)とプロデューサーの河合広栄(ひろえ)さん(44)が、勝山駅などを訪れ、ロケ地を下見した。映画は、アテンダント(女性乗務員)の等身大の姿をつづった同名のノンフィクション本が原作。夢破れて都会から帰郷した女性がアテンダントとして再起し、故郷の素晴らしさや家族愛などを描くとともに、心温まるローカル線の魅力を伝える。 東京都出身の児玉監督はえち鉄の印象について「無人駅の趣ある駅舎や車窓からの眺め、のんびり走る車両などローカル線の味わいが十分に感じられる」と絶賛した。 芸能プロダクションを経営する河合さんは勝山市出身。原作に出合った当初から「映像化できるのは私しかいない」と構想を温め続けており、市やえち鉄などを説得して実現にこぎ着けた。「故郷の素晴らしさを再認識できるような映画にしたい」と話した。 映画は今月下旬の正式な製作発表でヒロインなどの配役を発表。来月中旬から来年3月ごろまで撮影し、11月の公開を予定している。 (藤井雄次) PR情報
|
|
Search | 検索